【福大サッカー部】総理大臣杯1回戦突破も2回戦で惜敗
試合結果
- 1回戦(9/3 @セイホクパーク石巻)
福岡大学 2-1 八戸学院大学
(前半 2-0/後半 0-1)
得点:葭岡(19分)、芳野(21分) - 2回戦(9/5 @WACK女川スタジアム)
福岡大学 0-1 京都産業大学
(前半 0-0/後半 0-1)
試合展開
1回戦 vs 八戸学院大学
前半19分、稲田のCKに葭岡が頭で合わせて先制。さらに21分、和田のボール奪取から芳野が個人技でゴールを決め、わずか2分間で2得点を奪った。
後半は風下となり押し込まれる時間が増えたが、GK山田や最終ラインが集中を切らさず対応。アディショナルタイムに失点したものの、2-1で逃げ切り初戦突破を決めた。
2回戦 vs 京都産業大学
互いに拮抗した展開の中、前半は無失点で折り返す。
しかし後半開始直後、相手CBのロングシュートがバーを直撃し、こぼれ球を押し込まれて失点。その後は金城・中山らを投入して攻め込むもゴールを奪えず、0-1で敗戦となった。
監督コメント(児玉進二監督)
- 1回戦後:「全国の舞台に立てる喜びを胸に戦った。前半で自分たちの強みを出せた一方、後半の修正に時間がかかった点は課題。」
- 2回戦後:「相手の良さを消すことはできたが、自分たちの武器を発揮できなかった。力不足を痛感したが、この敗戦を糧に後期リーグに臨む。」
選手コメント
- 葭岡遥来(4年/1回戦MOM)
「立ち上がりから自分たちのペースで進め、2点を奪えたことは大きかった。次戦も勝てるようにチーム全員で戦いたい。」 - 芳野凱斗(3年/1回戦)
「多くの応援のおかげで勝つことができた。満足せず、1試合ごとに勝利を重ねたい。」 - 和田理央(4年/2回戦)
「前半は理想的に戦えたが、後半の入りで失点し流れを掴めなかった。一点の重みを痛感した。」 - 山田蒼(3年/2回戦)
「決めるべき場面で決めきれなかったことが敗因。インカレに向け、この基準を忘れず練習を積み重ねたい。」
次戦の試合日程
- 九州大学サッカーリーグ1部 第10節
日時:9月20日(土)11:00 Kick off
対戦:福岡大学 vs 長崎国際大学
会場:長崎国際大学多目的グラウンド

